企業情報

沿革

昭和

昭和21年04月
東大阪市宝持353に初代社長、笠井正雄が笠井商店を創業。
昭和36年04月
笠井商店を法人組織に変更、笠井産業株式会社となる。本社 八尾市、営業所 東大阪市。資本金 300万円。
昭和38年06月
営業所を東大阪市足代北1の14の1に移転。
昭和39年10月
樹脂練工場新設。
昭和41年10月
本社工場を現在地・八尾市南木の本1丁目9番地に移転。
艶付工場を新設し、原料より製品迄の一貫製造工場を完成する。
昭和47年02月
東京営業所を開設。
昭和53年08月
八尾市に配送センターを新設。
昭和54年08月
高速二軸連続ミキサーを新設。
昭和55年08月
八尾市老原に第2工場を新設。
昭和58年03月
老原第2工場自動切断ライン2系列完成。
昭和58年05月
本社工場第2倉庫を新設。
昭和58年10月
資本金1,200万円に増資。
昭和59年02月
本社社屋新築。
昭和59年06月
艶付プレス機プログラムコントローラーシステム化完成。冷却水還流システムライン化完成。
昭和59年07月
恒温試験室、物性試験装置完成。
昭和59年08月
シート圧延、DDS制御高速カッター・巻取りライン完成。
昭和59年10月
資本金2,100万円に増資。
昭和60年02月
八尾本社第二事務所、第三倉庫新築完成。
昭和60年06月
冷水循環ユニット、吸収式冷凍機新設。
昭和61年06月
PVC板自動仕組ライン第1期工事完成。
昭和61年10月
資本金2,520万円に増資。
昭和62年10月
資本金3,276万円に増資。
昭和62年11月
PVC板自動仕組ライン第2期工事完成。
昭和63年10月
資本金3,603.6万円に増資。

平成

平成01年09月
シート圧延引取りトレーン新設。
平成04年03月
八尾南工場新設。
平成06年12月
厚物PVC板用自動仕組ライン完成。
平成07年03月
関連会社カピロン産業株式会社設立。
平成09年11月
八尾南工場PVC板押出ライン完成。
平成11年01月
創業者 笠井正雄が会長に、常務取締役 笠井実が代表取締役社長に就任。
平成12年04月
創業者 会長 笠井正雄が逝去。
平成13年08月
八尾南工場PET押出ライン完成。
平成13年08月
八尾西弓削倉庫・配送センター新設。
平成14年09月
東京営業所を東京都台東区元浅草3丁目に移転。
平成14年12月
ATCエコプラザ出展。
平成15年12月
エコプロダクツ2003出展。
平成16年04月
八尾南新工場新設。
平成16年04月
八尾南新工場PET2号機完成。
平成18年04月
ISO 9001 認証取得。
平成18年05月
南木の本倉庫新設。
平成21年10月
KSQ 9001(弊社独自品質マネジメントシステム)への移行。
平成24年02月
東日本営業所(旧東京営業所)を八潮市木曽根740番地1に移転し、東日本配送センターを新設。
平成25年08月
配送センター(旧西弓削配送センター)を八尾市南木の本1丁目10番地に移転。